ジェムチューンズで見る相性

  ジェムチューンズ占術では、一人ひとりの持つ波動を音階で表しています。

音楽が好きな人であれば、協和音・不協和音という言葉を聞いたことがあるでしょう。
簡単に言えば、心地良く感じられる音の組み合わせ(和音)と、不快に感じられる和音のことです。

これは、それぞれの音が持つ振動数(周波数)の組み合わせによって決まります。

以下に、音階ごとの組み合わせの相性を一覧にしてみます。

ド/C × ド/C … ◯
ド/C × レ/D … ✕
ド/C × ミ/E … △
ド/C × ファ/F… ◯
ド/C × ソ/G … ◯
ド/C × ラ/A … △
ド/C × シ/B … ✕
レ/D × レ/D … ◯
レ/D × ミ/E … ✕
レ/D × ファ/F … △
レ/D × ソ/G … ◯
レ/D × ラ/A … ◯
レ/D × シ/B … △
ミ/E × ミ/E … ◯
ミ/E × ファ/F… ✕
ミ/E × ソ/G … △
ミ/E × ラ/A … ◯
ミ/E × シ/B … ◯
ファ/F × ファ/F… ◯
ファ/F × ソ/G … ✕
ファ/F × ラ/A … △
ファ/F × シ/B … ◯
ソ/G × ソ/G … ◯
ソ/G × ラ/A … ✕
ソ/G × シ/B … △
ラ/A × ラ/A … ◯
ラ/A × シ/B … ✕
シ/B × シ/B … ◯

上に記載した相性は、あくまでも目安であり、音楽でも不協和音を上手く使った曲があるように、状況によっては相性が悪いと思っていた組み合わせが素晴らしい結果を生むこともあります。

相性の良し悪しは条件でしかありません。
実生活では、それをどう活かしていくかということが大切です。




0 件のコメント:

コメントを投稿